2009年になりました。
今年の目標も立てました。
前進したいです。
はい。

今年最初の楽屋でのセッション。
今回はワタクシ、常連女子でのセッションを試みました。
一人でカバコを弾くのが心もとなかったので(笑
こうやって自分から主体的に誘ったりすることはほぼ初めてだったので
無駄に緊張しましたが、やってみて良かったなぁ、と終わってから思いました。
いろいろ至らないこともたくさんあるけれど、明確になった感じ。
こういうことをどんどん今年はやろうと思う。
いつも人任せだから、そろそろ思いたったときに行動できるようになりたい。
でも、コードはやっぱりギターにはかないません。
カバコは4弦しかないから、ボサノバの雰囲気はやっぱギター。
カバコでもテンションコード詳しくなれたら、無敵だなぁ。
遠い未来だぁ。。。

昨日、1月11日は美術鑑賞な日。
最初は山本正道先生の退官展を見に行きました。
凸の形が温かい作品でした。
常に前を向いてる姿勢は真似すべきところだと思いました。
私は何歳で何ができるだろうかと、
いつも後悔しない生き方ができるだろうか、
と少し思いました。
何歳になっても謙虚な姿勢の山本先生。
頭が上がりません。

蜷川実花のグッズの展示を見ました。
刺激的すぎ。
色が原色ー!
花のプリントのワンピースがとても素敵でした。
妹へストラップを買って満足。
今日は練習でした。
モナは気が抜けませんわぁ。
頑張るです!
明日詳細載せますー。